ユニットケアとは
従来型の施設では、食堂やリビングなどの共有スペース(人の集まる場所)が別室で設けられていました。したがって、入居者同士のふれあいやコミュニケーションのためには“その場所”に行く必要があります。しかし、一般的な“家”はそのような造りにはなっていないはずです。リビングを囲むように各部屋が配置され、部屋から一歩出れば家族のぬくもりが感じられ、ふれあいがある。“家”とは本来そうあるものです。そこで、「ユニットケア」という考え方が生まれました。
共有スペースを囲むような居室の配置、スタッフの固定化などによって、本来の“家”と同じように、家庭的な人間関係を築いていくことを目指しています。
共有スペースを囲むような居室の配置、スタッフの固定化などによって、本来の“家”と同じように、家庭的な人間関係を築いていくことを目指しています。
当ホームでも「ユニットケア」を採用し、居室から一歩出れば、誰かがそこに居て、“人が居る”というぬくもりと安心を常に感じられる、まさに家庭的な居住空間を作り出しています。
施設の造りだけではなく、スタッフ、入居者、みんなで作っていく生活環境、それが「ユニットケア」です。